冬のリビングは照明で変わる!気持ちが暖かくなるライトの使い方
冬は家の中全体が冷たくて寒くなってしまうことが多いため、数々の暖房機器を駆使して部屋の温度を温める方が非常に多くなってくるでしょう。
しかし、折角高性能な暖房機器を使用しているにも関わらず、なかなか部屋が暖かく感じないと違和感を感じたことがあると思います。
その主な原因の一つに挙げられるのが照明に関することになるので、今回は冬のリビングにはどんな照明を設置するのが最も適しているのか詳しく紹介していきます。
まず、気持ちが温かくなるような感覚になれる落ち着きのある照明を積極的に選ぶことが大切です。
眩しくて部屋全体を白く見せてしまう蛍光灯などは暖かい印象とはかなり程遠くなってしまうので、できるだけオレンジの明かりが灯るようなタイプにした方がより部屋の暖かさを印象付けることができるのでおすすめです。
また、ムーディーな雰囲気を作ってオシャレなリビングに仕上げたいと思っているのであれば、ペンダントライトやスポットライト、シーリングファンライトを選択していくのが良いでしょう。
天井の広さと高さを意識して選ぶようにしないと圧迫感が増してしまうことになるので注意が必要ですが、天然木を使用したライトを取り付ければ一気に温かみのある素敵な空間に仕上がるのでぜひ試してみてください。