温活で冷え性改善!すぐに始められる3つの習慣をご紹介します!

健康コラム

冷えにより体調を崩してしまうことがありますが、一時的なものだと放置してしまう人もいます。

しかし、放置するのはあまり良いこととは言えませんので、体調面に影響が出ていると感じたら早めに対策を講じることが大切です。

温活は、ちょっとしたことでもできますし、習慣化すれば冷え知らずの状態を作ることも不可能ではありません。

温活対策として湯船にゆっくりとつかるというのは、すぐにでも始められそうです。

シャワーで済ませてしまう人も多いのですが、温活ではゆっくりとお風呂に入って体をしっかり温めるのが基本です。

お湯の温度は38~40度くらいに設定し、30分程度の入浴にするのが良いとされています。

体の中でもお腹や首、手首、足首を冷やさないようにすることが重要ですので、これらの部位を温めるグッズを活用するのもお勧めです。

冷え性の人は足先に冷たさを感じることが多いのですが、靴下を重ね履きすると冷えを感じにくくなります。

体に入れるものも重要であり、体を内側から温めてくれるような食べ物や飲み物を選んで摂取することも忘れてはいけません。

食べ物では、寒い地域や冬にとれる野菜が効果的であり、しょうがのような香辛料も良い作用をもたらします。

関連記事一覧